
2025年05月20日
☀️夏までに「筋肉をつけたい・脂肪を落としたい」人の落とし穴とは?有酸素・筋トレを効率よく取り入れる
「夏までに絞りたい」「腹筋を見せたい」
そんな気持ちから運動を始めたけれど——
✅ とにかく有酸素を頑張る
✅ 筋トレをがむしゃらに毎日やる
✅ 食事を抜いて脂肪を落とす
…こんな方法、実はかえって逆効果になっているかもしれません💦
刈谷ボクシングジムでは、筋トレと有酸素の“正しい組み合わせ方”を大切にしています。
今回は、「夏までにカラダを変えたい人」にありがちなよくある勘違いを解説しながら、効率の良い運動習慣についてボクシング的な視点でお届けします💡
「脂肪を落としたいならとにかく走る」はNG?
脂肪を燃やしたい人が最初にやりがちなのが、とにかく有酸素運動を増やすという選択。
もちろんジョギングやバイクなどは脂肪燃焼に効果的ですが、やりすぎると筋肉まで削ってしまうことをご存じですか?
💥筋分解ってなに?
体は長時間の有酸素運動を行うと、脂肪だけでなく筋肉もエネルギー源として使ってしまいます。
つまり、脂肪が減るけど筋肉も落ちる=基礎代謝も下がるという悪循環に。
結果的に…
✔️ 体重は落ちたのに、体はたるんで見える
✔️ 筋力が落ちてリバウンドしやすくなる
こうした状態を防ぐために大切なのが、有酸素と筋トレのバランスなんです🔥
ボクシングは“筋トレ×有酸素”が自然に両立できるスポーツ🎯
ボクシングは、見た目以上に全身の筋肉を使いながら有酸素運動ができるスポーツ。
たとえば…
🥊 パンチは肩・胸・腕・背中の筋トレ
🥊 ステップやフットワークは脚・お尻・体幹の筋トレ
🥊 リズムに合わせて動き続ける=有酸素効果◎
✅ 30分のボクシングトレーニングで300kcal前後の消費+筋肉への刺激が同時に得られます。
しかも単調なランニングと違って、
✔️ ミット打ち
✔️ サンドバッグ
✔️ シャドーボクシング
など変化があるメニューで楽しく続けられるのもポイントです✨
「筋トレは毎日やったほうがいい」も誤解かも?🤔
筋トレで筋肉をつけるには、“筋肉を壊す”→“休ませて再生させる” というサイクルが必要。
つまり、筋トレの後にしっかり休むことが筋肉をつけるカギになります💡
よくある勘違いは以下の通り👇
❌毎日筋トレしたほうが効果がある
→ 実際は超回復のタイミング(48~72時間)が必要。
部位を分けるか、休息を入れるべき。
❌筋トレ後にすぐ有酸素をやれば脂肪が燃える
→ タイミングによっては筋分解を起こすことも。
エネルギーが足りていないと逆効果に。
✅理想的な流れ
1️⃣ 軽くウォーミングアップ
2️⃣ 筋トレ(20〜30分)
3️⃣ 有酸素(15〜20分)
↑短くても脂肪燃焼スイッチは入りやすい
ボクシングではこれが自然に1セッションで実践できるので、効率も抜群なんです🙆♂️
無理せず「夏までに変わる」ために、今すぐできること✨
✔️週2〜3回の運動でもOK
ガチガチに毎日やる必要はありません。
「疲れすぎてやめた…」より、「無理なく週2続いた」の方がはるかに成果が出ます。
✔️栄養は減らすより“入れる”が大事
脂肪を減らしたいからといって、食事を極端に減らすとエネルギー不足に。
筋肉が落ち、代謝もダウン…
🔸 糖質は極端に抜かず、適量を
🔸 タンパク質は毎食意識(肉・魚・卵・豆)
🔸 水分・ミネラルも忘れずに!
✔️ジム選びは「通いやすさ×飽きにくさ」が最重要
継続できなければどんな運動も意味がありません。
その点、刈谷ボクシングジムは👇
✅ 刈谷市駅から徒歩5分の駅チカ
✅ 親しみやすい雰囲気で女性も多い
✅ 通うのが楽しくなる多彩なメニュー
続けることが苦にならない環境が整っているので、運動が苦手な方でも自然と習慣化しやすいんです😊
まとめ|夏までに変わりたいなら、“正しい知識”と“楽しい習慣”がカギ!
間違ったやり方で頑張りすぎると、
👉 筋肉が落ちてしまったり
👉 代謝が下がって痩せにくくなったり
せっかくの努力がもったいないことに。
だからこそ、今大切なのは…
✅ 有酸素と筋トレのバランスを理解すること
✅ 食事や休息も含めて習慣を整えること
✅ そして何より、“続けられる”運動を選ぶこと
刈谷ボクシングジムなら、そのすべてを自然な形で実践できます。
楽しみながら、でもしっかりと結果が出せるトレーニングを始めてみませんか?
今年の夏、自信の持てるカラダを目指して——
まずは一歩、動いてみましょう🏃♀️🔥
見学は営業時間内でしたらいつでも自由ですので、お気軽にお越しいただければ結構です😊
刈谷ボクシングジム ボクシング 筋トレ 有酸素運動 夏 ダイエット 脂肪燃焼 筋分解 基礎代謝 引き締め ボクシング 初心者 全身運動 ミット打ち サンドバッグ シャドーボクシング ボクシングジム 女性向け 刈谷市駅 通いやすい ボクシング 効果的な運動 有酸素 筋トレ バランス ボクシングで痩せる 習慣化