
2025年08月20日
ボクシングで鍛える“動ける体”✨日常のケガ予防にも差が出る!
こんにちは!刈谷市の
刈谷ボクシングジムです🥊
皆さん、ボクシングというと
「ハードなスポーツ」というイメージが
強いかもしれません。
でも実は、ボクシングは
“全身をバランスよく使う運動”。
しかも、ただ鍛えるだけでなく
動きやすい・ケガをしにくい体を手に入れられるスポーツなんです✨
今回は、そんな“ボクシングならでは”の
身体づくりについてご紹介します!
筋肉より「動ける体」を作るのがボクシングの特徴🏃♂️💨
ボクシングでは、パンチを打つために
脚で地面を蹴り、伸張反射で
足から背中、腕へと力を伝えます。
つまり、全身を一つの連動したシステムとして使うのがポイントです。
✅上半身だけでなく、下半身・体幹も常に使う
✅左右の動きやバランス感覚も身につく
✅呼吸と連動したリズムで持久力もアップ
このように、普段の生活では
あまり意識しない筋肉や神経も刺激され、
「動ける体=しなやかで反応の早い体」
へと自然に変わっていくのです。
日常の“とっさの動き”が変わる!ケガ予防にもつながる💡
例えば、階段を踏み外しそうになった時や
急に方向転換する必要がある場面。
実はそういう「とっさの動き」こそ
ボクシングの練習で養われる要素なんです。
💪反応速度が上がる
💪体幹が安定することでバランス力が上がる
💪足運びや姿勢が改善されて転倒しにくくなる
これは加齢による体力の衰えを感じ始めた方にもメリット大!
無意識に体が反応するようになれば
ケガのリスクもぐんと減ります。
一般的なトレーニングジムでは
「鍛えたい部位を集中的に強化」するのが主流ですが、
ボクシングでは“動き”をベースに
トレーニングが進みます。
これが、日常の所作がスムーズになったり
姿勢が良くなったりという変化につながります。
「筋肉はあるのに運動になると動けない」
という方には、特におすすめのトレーニングです。
男女問わず!日常にスポーツを取り入れる新習慣💡
ボクシングというとハードなイメージを持たれがちですが
当ジムには男性はもちろん、女性、子供も多く通っています。
それぞれの体力や目的に合わせてトレーニングを調整できるので
初心者の方でも安心です😊
✅無理なく運動不足を解消できる
✅デスクワークで固まった体をほぐせる
✅汗をかくことでストレス解消にも◎
スポーツを“日常の一部”として取り入れれば
体も心もぐんと軽くなりますよ✨
ボクシングは特別な才能がなくても、どなたでも始められます。
「最近、動きが鈍くなったな…」
「ケガが増えてきた気がする…」
そんな方は、ぜひボクシングを日常生活に取り入れてみてください!
※9月15日(月)、23日(火)は祝日のため休館です。
お問い合わせ📞0566-21-2136
月~金 17:00~22:00
土 16:00~21:00
日 11:00~14:00
メインサイト:https://kariya-boxinggym.com/
#刈谷市 #ボクシング #動ける体 #ケガ予防 #全身運動 #フィットネス #体幹トレーニング #反応速度 #姿勢改善 #運動不足解消 #愛知 #ボクササイズ #初心者歓迎 #動体視力 #バランス感覚 #格闘技ジム #健康習慣