
2025年06月20日
ボクシングで“デジタル疲れ”をリセットしよう📵🥊
毎日パソコンとスマホの画面を見つめっぱなし。
なんとなく頭が重たい、夜ぐっすり眠れない、
気分もどんより…そんな状態が続いていませんか?
実はこれ、“スマホ脳”や“デジタル疲れ”が原因かもしれません。
✅「でも運動って苦手だし…」
✅「ジムって続く気がしない」
そんな方にこそおすすめしたいのが、
刈谷ボクシングジムのボクシング習慣です!
今回は、画面に追われがちな毎日をリセットする
「ボクシングの力」についてご紹介します💡
✅ 画面から強制的に離れられる「貴重な時間」
最近では、仕事も連絡も娯楽も、
ほぼスマホで完結してしまいますよね。
気がつけば1日に数時間以上、
無意識にスマホ画面を見続けている…
という方も多いはず。
📴そんなとき、ボクシングのトレーニング時間は
「強制的にスマホから離れられる時間」になります。
✅ 手にはグローブをつけているのでスマホを触れない
✅ サンドバッグやミットに集中するから通知も気にならない
✅ リズムに合わせて動き続けることで「今ここ」に意識が戻る
普段どれだけの時間を“ながら”で生活していたか、
気づく機会にもなります。
✅ 五感を使って、脳をリフレッシュ🧠✨
「ボクシング=殴るスポーツ」と思われがちですが、
実際は“体を使ってリズムに乗る全身運動”です。
👂 音楽に合わせてステップを踏み
👀 相手やミットの動きを見て反応し
👊 手足をコントロールしながら打ち込む
つまり、五感をフル活用するトレーニングなんです。
特にデスクワーク中心の生活では、
脳の一部しか使っていない状態が続きがち。
ボクシングをすると、普段使っていない神経が刺激され、
頭がスッキリする感覚を味わえます。
✅ リズム運動でセロトニン(“幸せホルモン”)も分泌
✅ 集中力UP・ストレス解消にも効果的
仕事帰りに少し体を動かすだけでも、気分転換になること間違いなしです💼➡️🥊
✅ 汗をかくことで、ぐっすり眠れる体に🌙
スマホやパソコンの光を長時間浴びていると、
睡眠の質が落ちることが知られています。
「夜ベッドに入ってもなかなか寝つけない」
「朝起きてもスッキリしない」
そんな悩みを抱えている方にも、
ボクシングのような有酸素運動がぴったり。
💡 ポイントは「ちょっと汗ばむ程度の運動を習慣にすること」
ボクシングは、
ストレッチ→シャドー→ミット打ち→サンドバッグ…と流れがあるので、
無理なく全身を動かせます。
しかも、筋トレのような負荷ではなく、
自分のペースでできるのも魅力のひとつ。
✅ 深部体温がゆるやかに下がることで眠気がスムーズに
✅ 睡眠ホルモン「メラトニン」が分泌されやすくなる
週に2~3回の軽い運動を取り入れるだけで、
眠りの質がグッと変わってきますよ💤
ボクシングは“しんどい”だけじゃない。
心と体のメンテナンスにぴったり!
「ボクシングってなんだかきつそう…」
と思っていた方も、実は通ってみるとびっくりするかもしれません。
刈谷ボクシングジムのメニューは、
初心者の方から中級、
上級へステップアップするカリキュラムが充実しています。
体力や目的に合わせてマイペースに取り組めるので、
運動が苦手な方でも安心です🙆♀️
✅ ストレス解消したい
✅ デジタル疲れをなんとかしたい
✅ ぐっすり眠れる習慣が欲しい
✅ 楽しく続けられる運動がしたい
そんなあなたにこそ、ボクシングのリズムと汗がぴったりかもしれません。
「運動しなきゃ…でも気が進まない」そんな日も、
グローブをつけると自然と気分が変わるはず。
自分と向き合う時間として、
ボクシングを日常に取り入れてみてはいかがでしょうか?📆✨
🔽 刈谷市駅から徒歩5分。通いやすさも◎
🔽 女性や社会人の方も通いやすい、あたたかい雰囲気のジムです
🔽 見学は営業時間内であればいつでも自由にOK!お気軽にどうぞ
※2025年7月6日(日)、12日(土)、13日(日)は大会のため臨時休館です。
21日(月)は祝日のため休館です。
26日(土)は万燈祭交通規制のため臨時休館です。
#スマホ脳 #デジタル疲れ #社会人 #睡眠改善 #ストレス解消 #初心者 #刈谷ボクシングジム #五感リフレッシュ #ボクシング脳活性化